3色の組み合わせでイラストを創作する
「3色」を組み合わせると、それだけでお洒落に見えるでしょう。
「アイディアが浮かばない時」や「創作時間が限られている時」などに、よく使用する技です。
私は「ジュエリーデザイン」や「写真」の分野で、「3色のデザイン」をよく使用しています。
「イラスト」や「漫画」の創作でも、「3色のデザイン」は役立ちます。
具体的な3色の創作方法は、下記の通りです。
《1》好きな色を3色選ぶ
《2》3色がそれぞれ目立つように配置
たったこれだけです。
「赤・白・青」や「黄・黒・緑」などのデザインも綺麗ですが、脱線するので別の機会にご紹介します。
「赤」「黄」「緑」「青」「紫」など、「白黒以外」から3色をお選びください。
今回「白と黒」は、「線」「光」「影」の要素として扱いします。
主なメリットを、下記に書き出します。
《1》創作が楽になる
《2》アイディアが湧きやすい
《3》複雑で面白い作品になる
「3色を使う」という事が決定しているため、あれこれ悩みにくくなります。
「色の組み合わせ」は、こだわっていくと時間が溶けるでしょう。
「色の数」を縛ることで、創作時間が圧倒的に短縮されます。
そんな時に、「3色を組み合わせたデザイン」が役立つでしょう。
色を3色選び、眺めていると、「ポンッ」とアイディアが湧いてきます。
「急いで作品を創作しないといけない…」という場合にも、役立つでしょう。
3色の組み合わせは、面白い作品に仕上がります。
1色のイラストは、「お洒落でクール」な印象です。
2色のイラストは、「バランスが良い」印象になります。
3色のイラストは、「複雑で面白い」印象になるでしょう。
数字から受ける印象も、下記に書き出しておきます。
1:「男性」「創造」「個人」
2:「女性」「協調」「仲間」
3:「子供」「表現」「遊び」
「1がパパ」「2がママ」、そして「1+2」で、「3の子供」は誕生するでしょう。
つまり、「3色」を使用するだけで、「無邪気な遊び心」が表現可能です。
「数字の印象」は、非常に便利なので、是非ご活用ください。
「組み合わせ」以外にも、「彩度」「明度」「補色」「色の割合」などの要素も、本当は考慮する必要があるでしょう。
今回は、「3色の組み合わせ」に特化した解説をしました。
「彩度」「明度」「補色」「色の割合」などは、改めて解説させて頂きます。