pixivランキングの仕組みを解説
こんにちは。
あべべし君です。
今回は「pixivのランキング」に関するお話です。
謎が多いとされる、「pixivランキングの仕組み」を解説します。
解説用の講座漫画を創作したので、是非ご確認ください。

























































pixivランキングの詳しい仕組みは、公開されていません。
詳細はブラックボックスであり、サイトの開発者だけ知っています。
しかし注意深く分析すると、ある程度仕組みを予想することは可能です。
この記事では、私が独自に分析した内容を公開します。
pixivの総合デイリーランキング入りを目指す時などに、ご活用ください。
pixivランキングの仕組みは、かなり分かりにくいです。
まずは、ザックリとした仕組みを箇条書きでまとめます。
《注意》
・あくまでランキングの傾向と予想であり、正確な中身は不明となります。
・ランキングの仕組みは、変更になる可能性があります。
《pixivランキングの仕組み》
- 「いいね!(ブックマーク)」の数が多いとランキングに入る。
- デイリー総合ランキングは、上位500作品が表示される。
- 2022年現在、一日の投稿数は「1万4000~2万作品」くらい。
- 500位内に入るには、ザックリ上位3%の人気が必要。 「上手いのは1~100位」と思われがちだが、500位内の作品はどれも凄い(上位3%)。
- 2022年の段階で、総合ランキングへ入るには、1日のブックマーク数が最低でも「100以上」必要。
- 100位以内を目指す場合は、最低でも1日「400人以上」のブックマークが必要。
- SNSの評価でよく使用される「エンゲージメント要素」は、pixivにも隠し要素として存在する可能性が高い(TwitterやYouTubeにもある)。 「クリック率」や「ブックマーク率」を高水準で維持している場合、「エンゲージメント率が高い」となる。
- 二次創作でフォロワーを増やしている作家さんは、ランキング伸びにくい。 二次創作メインだと、オリジナル作品を描いた時、大量のフォロワーがクリックをスルーする。
- 「R15」「R18」「BL」「G指定」でフォロワーを増やしている作家さんは、ランキング伸びにくい。 女性のR15~R18作品を描く場合、高確率で女性ユーザーから嫌われる。
- 「フォロワー多いけどファンが少ない」という状態だと、ランキングは不利になりやすい(エンゲージメント率が低い)。
- オリジナルをメインに描く作家さんは、ファンが濃く、少ないブックマーク数でランキング入りしやすい。 作品のクリックスルーが少なく、エンゲージメント率は高くなる。
- 「フォロワー少ないファンが多い」という状態だと、ランキングは有利になりやすい(エンゲージメント率が高い)。
- 日曜日や祝日などは、投稿数が多くてランキング順位が下がる。
- 総合デイリーランキング1日目は、「00時00分」~「23時59分」までのブックマーク数で決まる。
- 無差別に10万人くらいフォローしても、作品が魅力的でなければランキング入りしない。
- 無差別にブックマークで営業しても、作品が魅力的でなければランキング入りしない。 大量のフォロワーが、作品をクリックスルーするため。
- ただし、作品が高品質かつ適度に交流している場合は、ランキングで有利となる。 交流してくれる相互フォロワーさんの応援によって、エンゲージメント率が高まるため。
TwitterやYouTubeでは、エンゲージメント率高い投稿が、優先的に評価される。
エンゲージメント率が良いと、ランキングで評価される可能性が高い。
エンゲージメント率が悪いと、ランキングの評価でマイナスになる可能性が高い。
その結果、エンゲージメント率は大幅に下がり、ランキングが不利になると予想される。
二次創作でフォロワーを増やすと、評価の「-50%~70%」くらいマイナス補正が入ると予想される。
旬の二次創作タグを使用することで、より厳しいマイナス補正が入る傾向にある。
ただし、本当に実力ある人は、二次創作メインでも評価が高い(クリックスルーされないため)。
男性のBL作品を描く場合、高確率で男性ユーザーから嫌われる。
G指定の作品を描く場合、一般ユーザーから大量にブロック&ミュートされやすい。
たまに健全絵を描くと、大量のフォロワーがクリックをスルーする。
その結果、エンゲージメント率は大幅に下がり、ランキングが不利になると予想される。
センシティブ(刺激的)な投稿は、「クリック」「評価」共に減少しやすい傾向にある。
R18~R15でフォロワーを増やすと、評価の「-70%~90%」くらいマイナス補正が入ると予想される。
R15~R18タグを使用することで、より厳しいマイナス補正が入っているように思う。
使用するR15とR18のタグによっては、ランキングから除外されることもある。
R15とR18のタグ未使用でも、内容によってはランキングから除外される。
フォローしただけで交流しない場合は、多くのユーザーから嫌われる。
フォロワー1万人でも、全然人気がない人は存在する。
オリジナルメインでランキング入りを目指す場合、1日のブックマークが「100」を超えるまで交流するとよい(人気の二次創作タグを使えないため、適切な交流からの評価は必要になる)。
pixivは「イラストコミュニケーションサービス」です。
「イラスト投稿サイト」とは、説明されていません。
pixivは、あくまで「イラスト系SNS」です。
しかし、「ただのイラスト投稿サイト」と思っている人が、多過ぎるように感じます。
絵が上手くても、「交流なし」「タグ少数」で頑張ろうとする人は、結構多いです。
その場合、大体ブックマーク数はあまり付きません。(旬の二次創作は別)。
たしかにランキング上位の人は、「交流なし」「タグ少数」で評価されています。
ただし、それが許されるのは、評価されてからの話です。
pixivの「イラストコミュニケーション」という部分を正しく使えば、しっかりランキングに入ります。
適度にコミュニケーションをとっていれば、「二次創作」「R15」「R18」が不要です。
オリジナル作品メインでも、総合ランキングに入れます。
適度に相手を評価して、コミュニケーションしていた方が、pixivでは健全です。
健全なイラストSNSの使い方は、下記のようになります。
- オリジナル作品をメインに投稿する。
- 適度にユーザーと交流する。
- コメントがきたら返信する。
- 気になるタグを巡回して、新着作品をメインにブックマークする。
- 気になるユーザーをフォローする。
- 気になるユーザーをフォローバックして、相互フォローになる。
- 仲良しユーザーの、気になる作品をブックマークする。
- 作品に合うタグも沢山付ける(5~10個)。 (タグ少数が許されるのは人気作家だけ。フォロワーが少ない状態で真似すると、自分の作品は誰にも発見されずに死ぬ)。
- 二次創作は本当に好きな作品を、時々投稿する。
- R15~R18をメインにしない。
- 下書きは投稿せず、本気の完成絵だけ投稿する。
- 自己流にこだわらず、絵の参考書で勉強する。
これを継続すれば、総合ランキングへ自然に入ります。
この記事の情報を、是非ご活用ください。
健闘を祈ります。