ツイッター画像の表示位置を変える方法
【結論】
【ツイッターの問題点】
2020年11月16日時点の問題点です。
今後、改善される可能性はあります。
【追記】
2022年2月20日の現在、イラスト&漫画の「縦長表示」が実装されました。
「縦長イラスト」は、クリック率が上昇し評価も良いです。
ただし、縦長の4コマ漫画は、上と下部分が切れてしまいます。
タイトルを「赤文字+太字」にしても、位置の変化はしなくなりました。
ツイッターの「表示位置調整機能」が実装されるまで、4コマ漫画の不遇は続きそうです。
コマをパノラマ(かなりの縦長)にして、全コマ表示させる方法も、ツイッターで流行っています。
- 表示させたい位置に、大きな赤文字を入れる。
- 黒文字よりも、赤文字が優先される。
- 大きな黒文字よりも、赤文字が優先される。
- 文字を入れたくないイラストは、横長にトリミングする。
【ツイッターの問題点】
- 縦長の画像は、自動で表示位置が決まってしまう。
- 縦長の4コマ漫画などは、「オチ」が表示される可能性あり。
- 縦長のイラストは、重要な場所が切れる可能性あり。
2020年11月16日時点の問題点です。
今後、改善される可能性はあります。
【追記】
2022年2月20日の現在、イラスト&漫画の「縦長表示」が実装されました。
「縦長イラスト」は、クリック率が上昇し評価も良いです。
ただし、縦長の4コマ漫画は、上と下部分が切れてしまいます。
タイトルを「赤文字+太字」にしても、位置の変化はしなくなりました。
ツイッターの「表示位置調整機能」が実装されるまで、4コマ漫画の不遇は続きそうです。
コマをパノラマ(かなりの縦長)にして、全コマ表示させる方法も、ツイッターで流行っています。
検証1・タイトル無しの4コマ漫画

強烈なネタバレです。
4コマ漫画は、「転」や「結」の部分が最も面白いと言えます。
ツイッターは、「ここが重要だよね」と判断して、4コマ目を表示したようです。
ツイッターの自動トリミング機能は、作家にダメージを与えます。
検証2・黒色太字のタイトルを追加

4コマ漫画上部に、黒色太字のタイトルを追加してみました。
結果は変わらず、「オチの表示」です。
ツライ…。
検証3・黒背景+白色文字タイトルを追加

すると、「黒背景に白文字タイトル」で投稿している作家さんを発見。
その作家さんは、しっかり「タイトル+1コマ目」が表示されています。
私も真似して、「黒背景+白色文字タイトル」を追加。
結果は変わらず、「オチの表示」です。
ツライ…(二回目)。
検証4・赤色太字のタイトルを追加

そこで、「大きな赤色太字タイトル」を追加してみました。
結果は、「タイトル+1コマ目表示」です。
ようやく狙った位置に、画像を表示できました。
「大きな文字」+「赤文字」は、ツイッターが「重要な場所」と判断するようです。
これで、狙った場所を表示できます。
縦長のイラスト画像は?

すると、「人物の顔部分」がトリミングされました。
文字の無いイラスト場合は、「顔が重要」と判断されるようです。
縦長イラストの表示位置を自分で決めたい
縦長イラストのサムネイルは、自動で決まってしまいます。
「変な場所で切れたイラスト」は、作家にダメージを与えるでしょう。
「ツイッター」と「縦長イラスト」は、相性が悪いと言えます。
「赤色太文字」を入れれば調整可能ですが、「文字はちょっと…」という作品も多いでしょう。
ツイッターの画像は、投稿前に「トリミング」が可能です。(↓画像参照)
どうしても「この場所を見せたい!」という場合は、横長にトリミングするとズレません。
最終手段として、横長トリミングをお試しください。
「変な場所で切れたイラスト」は、作家にダメージを与えるでしょう。
「ツイッター」と「縦長イラスト」は、相性が悪いと言えます。
「赤色太文字」を入れれば調整可能ですが、「文字はちょっと…」という作品も多いでしょう。
ツイッターの画像は、投稿前に「トリミング」が可能です。(↓画像参照)

最終手段として、横長トリミングをお試しください。